トップページ > 海外情報 > 導入事例/実証事業 > 米国

導入事例/実証事業

米 国

1)代表的なCHP導入事例

名称

概要

業種別導入事例データプロファイル

  • エネルギー省(DOE)は、業種別にCHP導入事例の概要をウェッブサイトに掲載

  • 事例は、州、CHP Technical Assistance Partnerships(TAPs)、市場セクター、北米産業分類システム(North American Industry Classification System; NAICS) コード、システム規模、技術/原動機、燃料、熱利用用途、設置年で検索が可能

2)CHP関連プログラム/実証事業

名称

概要

高度レシプロエンジンシステム(ARES)プログラム
(Advanced Reciprocating Engine Systems (ARES) program)

  • エネルギー省(DOE)が全米主要ガスエンジン製造事業者間で方向性を同じとするエンジン開発を促進するため推進しているプログラム
  • 本プログラムは、エンジンの効率化、窒素酸化物(Nox)排出削減、ランニング・メンテ費用低減を実現するため、ガスエンジン製造事業者、大学、国立研究所、エンジンコンサルタント間での協働により、燃焼、燃料利用、着火、触媒等の分野での研究を推進

アルバカーキ市における商業地域スマートグリッド実証プロジェクト

  • NEDOが米ニューメキシコ州政府、米連邦政府エネルギー省(DOE)傘下の国立研究所(ロスアラモスおよびサンディア)などと協力して行うスマートグリッドの共同プロジェクト(2009年~2014年)
  • 既存商業ビルに、太陽光発電50kW、ガスエンジン発電機240kW、燃料電池80kW、蓄電池160kWhを導入し、電力を自活できるマイクログリッドとして運用できるビルを構築
  • 系統停電時には、独立して電力供給可能な供給信頼度の高いビルシステムの実証を実施。併せて、米国側が導入した500kWの太陽光発電の出力変動をビルの分散電源で緩和する実証も実施