TOPICS
パナソニック㈱:「エネファーム」の新モデル「大容量貯湯モデル」を開発(2022年11月25日)
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」の新たなラインアップとして、株式会社コロナ(以下、コロナ)と共同で「大容量貯湯モデル」を開発し、2023年1月より受注開始、4月より出荷開始します。
昨今、カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みが加速し、世界で初めて燃料電池による家庭用コージェネレーションを実現した「エネファーム」は、低炭素化を推進する手段としてさらに注目を集めています。
当社製「エネファーム」バックアップ熱源機一体型モデル(以下、従来モデル)では、発電と給湯を合わせた総合効率97%(LHV)を実現し、タンクに貯蔵しているお湯が足りない場合には、内蔵しているバックアップ用熱源機の燃焼により給湯を行います。
今回、家庭の熱需要をコージェネレーションによって賄う割合を高めることで、省エネと低炭素化に貢献するため、 貯湯ユニットのタンク容量が370リットルの大容量貯湯タンクを採用した「大容量貯湯モデル」をコロナと開発しました。これにより、バックアップ用の熱源機を非搭載としながら、家庭における給湯需要(5人家族程度まで)を満たすことができます。また、発電時に発生する熱を蓄える容量も増え、発電量は従来モデル比で約21%増加します。
また近年、自然災害による被害甚大化と新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、災害時の「在宅避難」の必要性が高まっており、「エネファーム」はレジリエンス機器としても注目されています。
今回の大容量貯湯モデルではレジリエンス機能がさらに高まっています。停電時発電は従来モデルと同じ最大500 W・8日間連続発電となりますが、ガス供給停止時の給湯性能は、1時間あたり約100リットル以上で従来モデルより早くお湯をつくれます。断水時に取り出せる水の量は370リットルとなり、災害時でも4人家族で最低限必要な生活用水を5日分程確保することができます。
パナソニックは、家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」の普及拡大を通じて、徹底したエネルギー消費量の削減を推進し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。
パナソニック㈱のプレスリリースはこちら
↓
https://news.panasonic.com/jp/press/jn221125-1
昨今、カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みが加速し、世界で初めて燃料電池による家庭用コージェネレーションを実現した「エネファーム」は、低炭素化を推進する手段としてさらに注目を集めています。
当社製「エネファーム」バックアップ熱源機一体型モデル(以下、従来モデル)では、発電と給湯を合わせた総合効率97%(LHV)を実現し、タンクに貯蔵しているお湯が足りない場合には、内蔵しているバックアップ用熱源機の燃焼により給湯を行います。
今回、家庭の熱需要をコージェネレーションによって賄う割合を高めることで、省エネと低炭素化に貢献するため、 貯湯ユニットのタンク容量が370リットルの大容量貯湯タンクを採用した「大容量貯湯モデル」をコロナと開発しました。これにより、バックアップ用の熱源機を非搭載としながら、家庭における給湯需要(5人家族程度まで)を満たすことができます。また、発電時に発生する熱を蓄える容量も増え、発電量は従来モデル比で約21%増加します。
また近年、自然災害による被害甚大化と新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、災害時の「在宅避難」の必要性が高まっており、「エネファーム」はレジリエンス機器としても注目されています。
今回の大容量貯湯モデルではレジリエンス機能がさらに高まっています。停電時発電は従来モデルと同じ最大500 W・8日間連続発電となりますが、ガス供給停止時の給湯性能は、1時間あたり約100リットル以上で従来モデルより早くお湯をつくれます。断水時に取り出せる水の量は370リットルとなり、災害時でも4人家族で最低限必要な生活用水を5日分程確保することができます。
パナソニックは、家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」の普及拡大を通じて、徹底したエネルギー消費量の削減を推進し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。
パナソニック㈱のプレスリリースはこちら
↓
https://news.panasonic.com/jp/press/jn221125-1